Padi Channels

  • PADI.COM
  • トラベル
  • ブログ
  • eラーニング
  • コース
  • 海洋保護

Padi Language Selector

    • 日本語
      • 英語
      • 簡体字中国語
      • 繁体字中国語
      • オランダ語
      • フランス語
      • ドイツ語
      • イタリア語
      • 韓国語
      • ポルトガル語(ブラジル)
      • スペイン語
      • Thai
      • Arabic
      • ロシア語

Padi Sign In

  • サインイン
    • プロメンバー専用サイト
    • eラーニング・ログイン
    • PADIデジタル教材

Padi Location Links

  • ダイビングを始める
  • ショップ検索
  • ヘルプ
Home
Home
Home

Main navigation

  • ホーム
  • ニュース
  • ダイビング
  • トラベル
  • 海洋保護
  • プロとして活動する
  • 海洋生物
  • ダイビング器材
  • PADI AmbassaDiver
search
キャンセル

5月11日 熱海ビーチクリーン、水中と海岸に輝きを取り戻す!

Read Article
NUKUI Kensuke
19 5月, 2025

DiveAgainstDebris

5/30~6/8は春の海ごみゼロウィーク2025!6/8の世界海洋デーにはCカード協議会主催の富戸イベントも実施!

5月30日(ごみゼロの日)から6月5日(環境の日)...
Different forms of plastic found during a cleanup.

プラスチックの物語 

毎年推定1,400万トンのプラスチックが海に流入している現状を踏まえると、プラスチックの流出を食い止めることがこれまでになく重要になっています。私たちダイバーやオーシャン・トーチベアラとして、プラスチック流出を止めるために協力しながら、この問題の根本を探っていきましょう。

山と海一体の体験型イベントで学ぶ、自然の絆~Ocean Friendly Divers 2024実施レポート

2024年11月2日(土)~3日(日)、静岡県・伊...

AWARE MONTH 2024~本栖湖 Keep Blue Fes.イベント開催!

去る9月7日・8日の週末 富士山を望む山梨県は本栖...
A diver picks up a bottle in the ocean while scuba diving

AWARE Week 2024:Dive Against Debris®スペシャルティコース認定を受けて、特別なプレゼントをゲットしよう!

2024年9月17日(火)から10月17日(水)までにDive Against Debris®スペシャルティコースを修了された先着30名様にAWAREグッズの水中ゴミ拾いメッシュバッグまたはサメデザインタンブラーをプレゼントいたします。応募は不要です。
diver posing with trash collected from underwater, okinawa, japan

PADI AmbassaDiver東真七水さんの水中ゴミ拾いのアドバイス

PADI AmbassaDiver東真七水さんは沖縄本島を拠点に、「スキューバダイビング」と「ゴミ拾い」を掛け合わせた「水中ゴミ拾い」を新たなマリンアクティビティとして広める活動をしています。水中ゴミ拾いの奥深さ、 安全に楽しく実施するため、押さえるべきポイントをご紹介します。
  • ショップ検索
  • Cカード再発行
  • ダイバー保険
  • おすすめツアー情報
  • 最新スポット情報
  • PADIグッズ
  • モバイルアプリのダウンロード

PADIについて

  • About PADI
  • Why PADI
  • PADIの歴史
  • 企業責任
  • アンバサダイバー
  • ダイビングショップ求人情報
  • PADIジャパン採用情報

企業情報

  • 会社案内
  • PADIパートナー
  • アフリエイト

PADI AWARE

  • AWARE Foundation
  • PADI AWARE FAQs
  • History & Impact
  • Donate

PADIショップ

  • PADIショップになるべき理由
  • ダイビングショップのランク
  • ダイビング・ビジネスを始める
  • ビジネス・プランニング・サポート
  • ダイビングショップを開くプロセス
  • メンバーシップに関するご案内
  • リージョナル・サポート
©2025 PADI
プライバシーポリシー
Accessibility
Copyright
フォームセンター
お問合せ