PADIダイビングフェスティバル2024 in Cebuが開催されました! 2024年11月23日(土)に、日本のダイビング業界初のダイバー向けビッグツアーイベント「PADIダイビングフェスティバル2024」がフィリピン・セブ島の高級リゾートホテルFili Hotel at NUSTAR Cebuにて開催されました。
海外ダイビングで役立つ英会話 海外でダイビングを楽しむために必要な英語は、決して難しいものではありません。今回は、さまざまなダイビングの場面で役立つ基本の英語表現をまとめてみました!これらのフレーズを覚えておけば、ダイビングインストラクターやバディとのコミュニケーションがスムーズになります!
インストラクター開発コース(IDC)とは実際はどんなもの? 仕事着を普通のスーツをウェットスーツに替えませんか?PADIインストラクター開発コース(IDC)とインストラクター試験(IE)を受けて、スキューバダイビングのインストラクターになりましょう!オーストラリアのグレート・バリア・リーフでIDCとIEを修了した私の実体験をお読みください。
ダイビングでサメに会える日本の海6選 映画『ジョーズ』のインパクトがあまりにも大きく、すっかり「危険な生き物」というイメージが定着してしまったサメですが、海の中を悠然と泳ぐサメの姿はとても素敵で、サメとの遭遇が期待できる海にはいつも多くのダイバーが集まっています。サメに会えるおすすめの日本の海を紹介します。
ワンランク上の水中写真を撮れるようになるには? 水中写真はダイビングをさらに楽しむ素晴らしい方法です。初心者におすすめなのが「デジタル水中フォトグラファーSPコース」。このコースでは、基礎から応用までの撮影技術を体系的に学び、スキルを身につけることができます。紹介するポイントを参考にして、コースを受講し技術向上を目指しましょう!
あなたの器材、大丈夫ですか? 海の中という特殊な環境を楽しむダイビングにおいて、その性質上、器材に多くを依存するレジャーです。器材は「自分の命を預けるもの」と考えるべき重要なもの。あなたはきちんとオーバーホールに定期的に出して、メンテナンスをしていますか?