日本が誇るダイビング天国 第2回:千葉県 房総半島 都心から2 時間程度でアクセスできる房総半島。東京湾を横断するアクアラインを利用すればより簡単に潜りに行けるとあって、首都圏のダイバーからも人気があります。ダイビングエリアは半島の南側に集中しており、太平洋側(外房)と東京湾側(内房)で異なる個性の水中シーンを楽しめるのが魅力。
日本が誇るダイビング天国 第1回:北海道&東北 北海道は、世界自然遺産の知床半島や広大な原野、美しい湖など多様な自然が魅力。一方、東北の太平洋側は黒潮と親潮が交わる海流の交差点で、北方系と南方系の生物が共存。日本海側は荒波が生んだ壮大な地形が見どころです。この記事では、それぞれのエリアの特徴や魅力を詳しく紹介します。
バケットリストに入れたい世界遺産のダイビングサイト もし海が好きで、冒険心があるなら、世界遺産に登録されているエリアでのダイビングもリストに加えてみませんか?海中に広がるサンゴ礁や、ダイナミックな海洋生物たちが住む環境は、まさに自然の神秘そのものです。世界遺産に認定されているダイビングサイトを見ていきましょう。
愛する人と行きたい♥ハート型の地形が見られるダイビングエリア 実は世界には、自然が造りだしたハート型の島、リーフ、池がいくつもあります。今回は、日本国内や海外で見られる「ハート型の地形」が楽しめるダイビングスポットをご紹介します。記念日やハネムーン、プロポーズの場所としてもぴったりなこれらのエリアで、海が紡ぐ愛の形を探しに出かけてみませんか?